疲れを癒す薬膳スープ|鶏と白きくらげの滋養スープで身体をととのえる

こんにちは、リノベ食堂です。

冷えやすい秋の夜に、からだを内側から温めてくれる「鶏と白きくらげの薬膳スープ」を作りました。胃腸に優しく、疲労回復に不可欠なビタミンやミネラルがとれるスープなので、疲れが溜まっている時にぜひ飲んでみてください。

塩麹と鶏の旨み、白きくらげのとろみが、やさしく疲れを包みます。
忙しい日も、これ一杯で心まで整うような——そんな一皿です。

🍲 材料(2人分)
・水 1リットル
・酒 大さじ1
・塩コショウ おこのみ
・にんにく 1片
・しょうが 1片
・鶏手羽 200g
・鶏がらスープのもと 1P(茅乃舎の鶏出汁使用)
・塩麹 大さじ1
・ねぎ 1/2本
・白きくらげ(乾燥) 適量
・クコの実 ひとつまみ
・松の実 ひとつまみ
・イタリアンパセリ(飾り)少々

作り方は簡単。食材をカットし、煮込むだけ。
今回は、ストウブ鍋を使ってコトコト煮込んで作りました。

📻 Podcast準備中

#リノベ食堂 #薬膳スープ #秋レシピ #疲れを癒す #白きくらげ#ストウブ鍋

Loading

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です